Fragment Collection
(メモ・スケッチ・スナップ・ハガキなど思いつくままの断片)
2003/10/06-10 2003研修旅行おのぼり特集!
フェリー「いしかり」で仙台港へ
六本木ヒルズにて
アークヒルズにてデザインウィーク
麻布のフェラーリ
2003/08/04-05 猛暑にもめげず、「なんばグランド花月」に乱入!
我がNZU恒例の2003年度職員研修旅行が8/4-5決行され、
河邊・立川幹事の号令のもと、学長以下、二十数名の教職員が
大阪は「なんばグランド花月」に乱入、吉本喜劇に笑いの効用を学んだ。
8/4 午後、猛暑の大阪なんばに降り立った一行は、まず恐怖の「曽右衛門通り」のホテルに止宿。
「通天閣」近くの「づぼらや新世界店」に集結して、舌も痺れるほどフグ料理を堪能したのです。
8/5朝より、鋭意、「千日前」界隈を調査。「法善寺横町の水掛地蔵」に復興を祈って賽銭をはずみ、
道具屋筋で阪神グッズに狂奔する者あり、お好み焼きに殺到する軍団ありの興奮の果てに、
いよいよ、吉本本拠の「なんばグランド花月」に乱入し、差し入れの吉本弁当をパクつきながら
新旧の上方芸と変わらぬ浪速の泣き笑いに膝打ち興じたのでした。不況の大阪侮り難し。
こうして、笑い疲れて呆然と、夕立の名古屋へ戻った一行は「ユーモアこそ元気の素」を
胸に散会。参加の皆さん、それに幹事のお二人お疲れさんでした!
2003/08/01 猛暑にもめげず、原稿執筆中! 日本図学会会報原稿 Discussion Paper
図学プレゼンテーション 「自然に学ぶ-1」
(2003/前期 NZU・名古屋大学)
2003/06/14 祝 多目的ギャラリー'multiple choice' オープン!
名古屋市千種区の緑濃い城山の森の麓、閑静な住宅街に、
我がNZUのOB女性二人の素敵なギャラリー・ショップ'multiple choiceが開店。
「アートを取り入れたライフスタイル」をコンセプトに、旧い和風二階建て住宅を
仲間の協力で改装、現代に生きづく多目的空間に見事変身させた。
皆さん、multiple choiceを訪ねて、アート・グッズ・それに森の散歩を楽しんでください!
伊藤めぐみ(靴のMERANI)
伊藤聖子&原田(水野)京子(オーナー)
〒464-0037 名古屋市千種区楠元町2-12
TEL/FAX 0527512050
http://www.m-choice.com
2003/05/25 エリカカップレースで、我が「MercureV」がクラス優勝!
(中日新聞5/26付け朝刊に掲載写真中の「Mercure V」)
国内三大レースの一つ「エリカカップ」が05/25、蒲郡ラグーナ沖で開催。
今年も伊勢・三河湾海域の141艇・997人のヨットマンが参加した。
我が「Mercure V」は東よりの強風の中、衝突・デスマストの修羅場を
くぐり抜けながら疾走し、見事「Iクラス優勝」に輝いた!
びしょ濡れで頑張った老若のクルーに拍手!
折から蒲郡ラグーナに寄港中の冒険ヨット フランス艇<バガボンド>号も
レースに伴走した。
2003/05/05 伊勢湾に仏ヨット「バガボンド号」寄港!
北極海を経由して航海してきた冒険ヨット フランス艇<バガボンド>号が
去る4月30日、中部国際空港を望む常滑の鬼崎フィッシャリーナに寄港した。
ヨット<バガボンド>号
今後のBagabondの軌跡については
「風の便り」発言70
および
OYCのBBS:http://www.puti-net.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
Vagabond, polar yacht, logistics for expeditions:http://www.vagabond.fr
を参照してください。
2003/04/19 Happy Birthday to 1943's & Congratulation Our KANREKI!
昭和18年(1943)生まれが還暦を迎え、誕生パーティで元気に盛り上がった。
国内外から駆けつけたサポーター軍も
赤色不良じいさんたちの門出に優しい笑顔を贈っていた。
詳細については
「風の便り」発言71
を参照してください。
2003/01/01 三河湾洋上の初日の出
2003年元旦の三河湾は晴れ、北西の微風、気温低いも穏やかな夜明け
の中、我がMERCURE-V世は06:25に富貴ヨット・ハーバーを出港。