EXTRA !
2004

Daily !  Fragment Collection
(メモ・スケッチ・スナップ・ハガキなど思いつくままの断片)

2004/11/30
愛車「ジムニーとのお別れ!



11/30朝、名神高速を走行中に白煙を噴き出して、とうとう路肩に停車。
JAFのお迎えで、10年ほど付き合ってくれた愛車とのお別れでした。

2004/10/31
「アメリカ伊能大図展」の迫力!


ナゴヤ・ドームでの伊能大図フロア展

伊能忠敬が寛政十二年(1800)から16年余をかけて日本全土を測量し、
2001年春、米国議会図書館で発見された「伊能大図」(複製)が里帰りし、
名古屋巡回展(10/30-31)ではナゴヤ・ドームの広いフロアで公開された。

2004/10/01
ZOKEIへのリンク・ページを新設しました


2004/09/23(秋分)
ISEBAY ISSUE (伊勢湾大特集)

「蘇る名古屋の血脈-中川運河」(全文)

伊勢湾シンポジウム2004基調講演
「伊勢湾ーお宝の海」
2004年7月20日
於:名古屋港湾会館5F 大会議室


「伊勢湾ーお宝の海」プレゼンテーション
(2004/07/20)

関連資料

「風の回廊を巡って」
国際デザインセンター公開講座
(2003/04/25)


伊勢湾オディッセイ-1「風の海」(全文HTML)
    伊勢湾オディッセイ-2 「潮騒の海」(全文HTML)
 伊勢湾オディッセイ-3 「森の海」(全文HTML)
    伊勢湾オディッセイ-4 「人々の海」(全文HTML)

「常滑の風土」 (全文HTML)

 「講演ー常滑の水辺」 (全文HTML)

「常滑シーフロント計画」(全文HTML)

2004/09/01
各ページのインターフェイスを改良しました!

2004/07/20
伊勢湾シンポジウム2004基調講演「伊勢湾ーお宝の海」

2004/06/03
NPO(非営利特殊法人)「伊勢湾フォーラム」が誕生しました。


伊勢湾岸の緑と海の青を次世代へ!

シンボルマーク・ロゴをクリックしてください。
「伊勢湾フォーラム」の概要をお知らせします。


2004/06/06
これまでの「風の便り」「NOTICE」(BBS)などを統合して、
日常の交信方法を改良中!
下記をクリックしてお試しください。試験通信をお待ちします。




それぞれの日常の海の航海日誌 & 交信記録です。

2004/05/02/0200 メイ・ストームの予感の五ヶ所レーススタート。行ってきます!

2003年の五ヶ所湾ヴィーブル・ヨットハーバー


2004/02/03 ジュリア集合の数学者G.Juliaの誕生日でした



Gaston Julia -Born on 3 Feb 1893 in Sidi Bel Abb?s, Algeria. Died on 19 March 1978 in Paris,
FranceIt appears that the poor bloke lost his nose fighting in the First World War
and had to wear a leather strap across his face for the rest of his life.
Pics: http://www-gap.dcs.st-and.ac.uk/history/PictDisplay/Julia.html

2004/01/01/07 三河湾上では珍しく快晴の穏やかな初日の出でした

2004/01/01/07の初日の出